おはぎが美味しいと思ったスーパーを、独断と偏見で勝手にランキング形式で紹介していきたいと思います。
巷には、マルエツやヤオコー、イオンなど様々なスーパーが存在してますが、ボクは食べることが大好きなので、休日にどこかに行きたいな―と思いつつも、緊急事態宣言発令中の今は、スーパーと一部飲食店しか営業してないので、市内のスーパーを巡り、意外とスルーされてしまうおはぎの食べ比べをしてみました。
どこのスーパーのおはぎも、基本美味しいですが、各社で全然味が違うので、侮っちゃいけないですよ。
みなさんの近くにもあるであろうスーパーも、きっとあるはず❓
- 第7位:近くにあると便利!「イオン」
- 第6位:もち米感NO.1!「カスミ」
- 第5位:PBセブンプレミアムが人気!「イトーヨーカドー」
- 第4位:スターバックス行ったらつい寄っちゃう「ベイシア」
- 第3位:店内広くて見やすい! 「ベルク」
- 第2位:「マルエツ」の惣菜で、一番のおすすめ!
- 第1位:惣菜系が基本なんでも美味しい!見た目NO.1「ヤオコー」
- まとめ
第7位:近くにあると便利!「イオン」
誰もが知っているであろう、イオン✨
小豆の香りよりも甘さが先に来てしまう感じと、見た目があまり好きでないかなー。
でも、粒感がしっかりあって、きれいな断面❗
第6位:もち米感NO.1!「カスミ」
あんは、程よく粒感が残っているあんで、何よりご飯部分がもち米をわりとしっかりついた感じのおはぎです❗
おもちの一歩手前のもち米っていう、感じ✨
第5位:PBセブンプレミアムが人気!「イトーヨーカドー」
色は薄めのあんのため、見た目ではあまり惹かれなかったんですが、食べてみるとしっかり粒感もあって、美味しいおはぎでした。
第4位:スターバックス行ったらつい寄っちゃう「ベイシア」
スターバックスのとなりにあるので、スターバックスに行った際には、つい立ち寄ってしまうベイシア🌟
とても美味しいおはぎでしたが、見た目の点でちょっと減点。。。
お弁当のコスパも良いので、ちょいちょいお弁当を買いに行くことも多いスーパーです❗
第3位:店内広くて見やすい! 「ベルク」
ベルクのおはぎは、とってもボリューミー❗
正直、トップ3は、甲乙つけがたいです🌟
第2位:「マルエツ」の惣菜で、一番のおすすめ!
マルエツのは、しっかり粒感も残っていて、イイ感じでした。
お米は、あまり酢飯感はないのですが、ボクはそれが結構好きで、あんこは甘さ控えめで、美味しかったです🌟
ついでにマルエツ内のパン屋さんのパンもおすすめです❗
こちらは、コッペパン風のパンにコロッケとレタスをはさんだ至って普通のサンドなんですが、シンプルでパンも程よく甘みもあって、美味しいです❗
職場の近くには、マルエツがあるのですが、職場の人も、マルエツのパンやお弁当は美味しいって、言ってる人が多いです❗
第1位:惣菜系が基本なんでも美味しい!見た目NO.1「ヤオコー」
実は、スーパーのおはぎって結構美味しいなーって、思ったきっかけが埼玉を中心に展開しているヤオコーのおはぎを食べたからなんですね。
それからというもの、ヤオコーに行くと必ずおはぎは買いましたし、たまにあんこだけで売ってたりするので、それを買って、きなこをまぶしておやつとして食べたり、バニラアイスに乗せて食べたりしています。
そして、見た目でもヤオコーのおはぎが一番美味しそうに思います😆
まとめ
ってことで、ボクの独断と偏見でランキング形式にしてみましたが、今思うとボクは、あんもご飯もあまり水気がないほうが、好みなことが分かりました❗
そして、右脳人間なので、見た目の良さが何より重要❗
味については塩気が強いほうがいいとか、甘いほうがいいとか、好みが分かれるかと思うので、ぜひ食べ比べしてみてください⭐
では✋