近頃はなかなか海外にも行きづらい状態が続きますが、そんなみんなの気持ちを汲み取ってくれたかのような2020年8月にオープンした野田にあるドッグラン付きカフェレストラン “ランバー カフェ” に、行ってみました❗
国内最大級を誇るイオン越谷レイクタウン。 ただ1日にすべてを見て回るというのは、なかなか大変なので、そんな方のためにこの記事では、春日部界隈では、越谷レイクタウンにしかないお店などをまとめてみようと思います💡
越谷レイクタウンのスターバックス(スタバ)の店舗数が、ヤバいことになってます!2022年4月27日 ― なんと越谷レイクタウンに、6店舗目のスターバックス(スタバ)が出店しました!ということでこの記事では、6店舗ある越谷レイクタウンのスターバックスの…
国道4号線の北越谷駅あたりにあった中古の厨房道具かなんかを扱っていたお店が、今とってもおしゃれなカフェになっているのをご存知でしょうか?元荒川の橋の交差点付近におしゃれカフェ "まだ名前のないカフェ" という名のカフェがあります!NYブルックリン…
“珈琲工房 茶亭 山ぼうし” ―こちらは、野田にいながらにして、軽井沢気分を味わうことができるカフェです!糖質・小麦ゼロのチーズケーキなどのギルトフリーなスイーツにも力を入れています!この記事では、山ぼうしの店内の雰囲気やギルトフリースイーツな…
今までずっと結婚式場だと思っていた場所に、超おしゃれなカフェ “148カフェ” があることを知り、さっそく行ってみました!結婚式場ということもあり、敷地内は、全面的に緑が多く植えてあり、おおたかの森感があふれる造りでした。ということでこの記事では…
なかなか行けずにいたカフェ “Café&Meal MUJI 越谷レイクタウン” にやっと行くことが出来ました!Café&Meal MUJIは、あの無印良品が運営するカフェで、埼玉にも越谷レイクタウンにしか入っていない、とても希少な店舗です。ということで、この記事では、 “…
おづつみ園が運営の “お茶とパンの店テプレ” は、お茶とコッペパンという異色のコラボのカフェです!春日部駅から、徒歩1,2分の距離ですので、ちょっと電車を待つときや待ち合わせの際にも、気軽に利用でき、お茶飲みながら、電車を待つというのも良さげです…
新越谷が最寄り駅の知人に、東武鉄道 新越谷駅の駅ビル内にある "小諸そば" という、一見普通のそば屋さんが美味しいという話を聞き、新越谷に用事があったついでに行ってみました!そして実は、小諸そばの運営会社は・・・
コシがしっかり効いた蕎麦を、おしゃれな店内で食べられるため、女性のみで来店している方も多く、女性ひとりでも行けるようなお店「玄杜亭 春日部」のレビューです⭐
クロワッサンがめちゃくちゃ美味しい「BORDERCAFE(ボーダーカフェ)」が春日部に戻ってきたので、早速行ってみました!春日部駅から徒歩5分ほどのおしゃれカフェボーダーカフェ 春日部のレビューです!
匠大塚運営のカフェ “匠サローネ” は、春日部 ロビンソン百貨店の跡地にオープンした匠大塚 春日部内にある、カフェです。家具屋さんが運営するカフェというだけあって、高級家具に囲まれてティータイムを過ごすことが出来ます。この記事は、匠サローネのレ…
前々から気になっていたキオラコーヒーに、やっと行けました❗ なかなか行けずにいた理由ー それは、個人店なだけに入りづらかったから。ボク、初めて行くところって、緊張してしまうんですよね。。。 なので、店内の様子が分からないと、お店の前を通っても…
久しぶりに野田市にある清水公園に行ったのですが、めちゃくちゃおしゃれなカフェがあって、びっくりしました。ちょっとおしゃれランチしたいなってなると、断然おすすめなのが、「Cafe アゼリア」です!
ゆりのき通りーと言えば、多くの春日部市民が通勤や通学で利用している大通りではないでしょうか?そんなゆりのき通りにも関わらずつい最近見つけたベーグル専門店 "ポルダーベーグル 春日部" があります!
今流行っているBOOK&CAFEって、ご存知ですか❓ おそらく日本では、蔦屋書店などが代表格になるのではと思いますが、明確な定義はないのですが、買う前の雑誌などを、併設のカフェでコーヒーを飲みながら読めるという解釈が近いと思われます (店舗によって扱…
小江戸の街として知られる、埼玉県川越。菓子屋横丁からもほど近いスタバは、小江戸感たっぷりで、隈研吾設計を思わせる建物がとってもおしゃれ。ということでこの記事では、京都感溢れる川越のスタバは、隈研吾設計なのかについてや中の様子も紹介しており…
春日部の老舗であるおづつみ園が運営するお茶カフェ "はなあゆ" でカレー弁当をテイクアウトしたのですが、種類も豊富で、あまりないサービスもあっておすすめです!ということで、この記事では、 "はなあゆ" をレビューしていきます!
“葵カフェ” とい店名からは想像が付かないですが、ハワイをテーマに作られているカフェなので、めちゃくちゃおしゃれなカフェ☆ということで、この記事では、茨城にいながらにしてハワイ感を感じられるカフェ “葵カフェ 境” のメニューなどを紹介しております☆
“ポルダーベーグル野田” のレビューです!ここのベーグルは、まるでドーナツのように、美味しいです。しかも種類も豊富!
蔵造り風の建物がおしゃれな “星乃珈琲 春日部” 。店内は、半個室風な作りになっているため、距離をとりたい現代におすすめのカフェです!ということで、この記事では、 “星乃珈琲 春日部” をレビューしております!
明治のお屋敷を改築したという「はかり屋」。ほぼそのままといっていいほどの建物は、まるでタイムスリップしたかのような気分に浸れます。今回は、そんなはかり屋の “ミネット” に行ったレビューです。
“むさしの森珈琲 春日部” は、マクドナルドみたいに学生はいないし、その辺のスターバックスよりもインテリアがおしゃれで、ほんとにおすすめです!まるで軽井沢の別荘地のようなインテリアに癒やされます♪