映えるカフェとして、Instagramでも大人気なゴディバカフェが、なんと越谷レイクタウンにオープンしました!イオンスタイルの目の前で、待ち合わせにもちょうどいい場所でとても使いやすいカフェなので、とてもおすすめなカフェです!
ROCCO(ロッコ)は、宮代の新スポットです!こちらでは、世界大会準優勝のコーヒーが飲めるとのことですよ!
一見、ごく普通の物流倉庫ー。しかし、テレワークの方や勉強したい方には、超絶おすすめなスポット “GLP ALFALINK 流山8” 。 トイレや食事、ゴミ箱など揃っていて、イタレリツクセリな場所となっています。
以前に流山おおたかの森界隈のカフェでの勉強スポットとして、ご紹介したremoカフェがとても残念なことに閉店してしまい、ちょっと集中したいときに良い場所ないかなーと思って探していたところ、とても良い場所を見つけてしまいました!
大宮って、繁華街なだけあって、ランチをする場所を探すのにも一苦労な時があります。 そんなときに行き着いたのが、 “レストラン ローズ” 。大宮界隈のカフェは地価が高いためか窮屈な場所が多いですが、広めの店内のため、席同士の間隔も比較的広く落ち着…
近頃はなかなか海外にも行きづらい状態が続きますが、そんなみんなの気持ちを汲み取ってくれたかのような2020年8月にオープンした野田にあるドッグラン付きカフェレストラン “ランバー カフェ” に、行ってみました❗
2022年6月30日に新しくオープンした新しいエリアということがわかり、入ってみました✨メインは、観葉植物屋さんということで、実におおたかの森らしいショップで、また今度ゆっくり行ってみたいと思えるお店でした♫
国内最大級を誇るイオン越谷レイクタウン。 ただ1日にすべてを見て回るというのは、なかなか大変なので、そんな方のためにこの記事では、春日部界隈では、越谷レイクタウンにしかないお店などをまとめてみようと思います💡
MOAカフェは、大型インテリアショップの東京インテリア杉戸店内にあるカフェです。 インテリアショップというだけあり使用されている家具や椅子は、こだわれたものが使用されていて、とても落ち着くカフェなので、家具を買う用事がなくても、よく行くカフェ…
越谷レイクタウンのスターバックス(スタバ)の店舗数が、ヤバいことになってます!2022年4月27日 ― なんと越谷レイクタウンに、6店舗目のスターバックス(スタバ)が出店しました!ということでこの記事では、6店舗ある越谷レイクタウンのスターバックスの…
今まで春日部界隈では、なかなか買えなかった “ガトーフェスタハラダ” のラスクですが、なんと最近、レイクタウンに実店舗として、オープンしました!
自由が丘の超有名店であるモンサンクレールのオーナーとして知られる辻口博啓さんのチョコレートをメインとしたショップ “ルショコラドゥアッシュ 吉川美南” 。エレガントなインテリアで大きな窓があり、開放感があり、とても雰囲気のいい時間を過ごせました💡
やっぱ高級なカフェって、インテリアにもこだわりがあって座り心地も抜群なので、最高です🌟 カフェでしか提供されていないメニューもありますので、ゴディバ好きな人には、おすすめです。
流山おおたかの森駅徒歩30秒ほどの場所に、勉強に使える最高なカフェを見つけました!個室もあって集中出来ます!この記事では、 "remoカフェ" をレビューしていきます!
ボクは、調味料などを買いに定期的にカルディに行くことがあるのですが、先日、ちょこっと春日部イオンのスーパー横にあるイオンリカーに寄ってみたら、結構取り扱っているものもカルディに似ていておすすめです❗
先日、春日部市内のとあるホームセンターで見かけたPCスタンド「MOBO|ORIGAMI STAND」。試しに買ってみただけでしたが、PC作業するときに、微妙な傾斜が付くと、思いの外作業がしやすく、とっても快適になり今や手放せないものとなっていて、快適なのでレビ…
カフェメニューの定番ーパンケーキ。カフェによって一番個性が出るとも言える、パンケーキですが、やっぱり春日部市内だけでも、色々なパンケーキに出会うことが出来ます。春日部市内のパンケーキをまとめてみました!
国道4号線の北越谷駅あたりにあった中古の厨房道具かなんかを扱っていたお店が、今とってもおしゃれなカフェになっているのをご存知でしょうか?元荒川の橋の交差点付近におしゃれカフェ "まだ名前のないカフェ" という名のカフェがあります!NYブルックリン…
春日部ロビンソンが閉店してしまった今、ちょっと体の良いギフトを選ぶ場所が、少なくなってしまいましたが、実は春日部ララガーデンの1Fの端には、日本橋に本店を構える有名デパート "三越" がテナントとして、出店されていることをご存知でしたか?この記…
先日、乗り換えついでに、新越谷のヴァリエに立ち寄ったら、なんと那須の人気チーズケーキ "御用邸チーズケーキ" が、買えますよ❗
無印良品が、東武動物公園駅前に出来たと聞いて、早速行ってみました!あの何もなかった東武動物公園側の駅前に、商業施設が出来たのです。そして、こちらの無印は、その何もなかった広大な土地に出来ただけあって、広々とした店舗で、春日部の無印にはない…
プリンって、誰もが1回は、食べたことがあるであろうスイーツですが、侮ることなかれ。お店によって、食感や味が全然違うのです。 "ヒナノ珈琲 越谷店" のプリンは、カスタード?って思うくらいの風味があり、ちょっと大っきめなプリンで、食べごたえがあり…
“珈琲工房 茶亭 山ぼうし” ―こちらは、野田にいながらにして、軽井沢気分を味わうことができるカフェです!糖質・小麦ゼロのチーズケーキなどのギルトフリーなスイーツにも力を入れています!この記事では、山ぼうしの店内の雰囲気やギルトフリースイーツな…
“ペニーレイン” という店名は、ビートルズの曲名からとったというほどのビートルズ好きなオーナーは、かつてTVチャンピオンで優勝した経験を持つ、那須に本店を構える人気パン屋さんです!ということでこの記事では、 “ペニーレイン 柏の葉” のおすすめメニ…
今までずっと結婚式場だと思っていた場所に、超おしゃれなカフェ “148カフェ” があることを知り、さっそく行ってみました!結婚式場ということもあり、敷地内は、全面的に緑が多く植えてあり、おおたかの森感があふれる造りでした。ということでこの記事では…
なかなか行けずにいたカフェ “Café&Meal MUJI 越谷レイクタウン” にやっと行くことが出来ました!Café&Meal MUJIは、あの無印良品が運営するカフェで、埼玉にも越谷レイクタウンにしか入っていない、とても希少な店舗です。ということで、この記事では、 “…
日本が誇る世界的建築家である隈研吾が手掛けた境町の干し芋カフェ “HOSHIIMONO100Café” に、行ってみました!干し芋は、特別好きでなくとも、ここのプリンは、一度食べてみてほしいです!ということでこの記事では、境町の干し芋カフェ “HOSHIIMONO100Café”…
春日部にオープンした何やら得体の知れないお店(笑) “韓ビニ 春日部” に、行ってみました!この記事では、 “韓ビニ 春日部” で扱っているお菓子や商品などを中心に紹介しております!
茨城県かすみがうら市で昭和42年にさつまいも卸売問屋として創業した、さつまいもの会社が運営する流山の焼き芋専門店 “かいつか” 。焼き芋だけではなく、焼き芋を使ったダイエット中でも罪悪感薄なスイーツも食べられるカフェも併設されている結構珍しいお…
モラージュ菖蒲などに行く際に、横目に通り過ぎていた “フォレオ菖蒲” 。そこにある蔦屋書店(TSUTAYA)は、日本最大らしいのですが、そこには、 “別邸湖池屋” なるものがありました!ということでこの記事では、モラージュ菖蒲横のTSUTAYAにある “別邸湖池屋”…