クレジットカードの明細とかDMとかって、週に何通かは必ずと言っていいほど、届きますが、宛名と住所が入った封筒などの処理って、意外と困りますよね❓
今までは、ハサミで切ったりして、処分していたのですが、それも結構めんどいなーって思っていて、そんな時に見つけたのが、無印良品の「ハンドシュレッダー」❗
手動なのでコスパも良く、1台買っておいて損はないモノだと思います✨
- 無印良品 ハンドシュレッダー|ココがおすすめ!
- 無印良品 ハンドシュレッダー|使い方も、ちょー簡単!
- 無印良品 ハンドシュレッダー|口コミまとめてみた!
- 無印良品 ハンドシュレッダー|紙を入れる時に。
無印良品 ハンドシュレッダー|ココがおすすめ!
ボクが、
無印良品のハンドシュレッダーをおすすめする理由は、下記の3つ。
安心の無印良品の商品であること。
今や、だいたいのショッピングモールに、出店されている“無印良品”。
そんな無印の商品であることは、もし仮に商品に問題があっても、すぐに店舗に相談したり持ち込めることが、最大の安心感に繋がりますね。
ホームセンターで扱ってるものは、仕入れているものが多いので、一度メーカーに送って・・・みたいな感じになることが多いですよね。
コスパが最高!
シンプルで体のイイパッケージでいて、990円(税別)。
電動のシュレッダーだと、この値段では、手に入らないですね。
あって損はない!
上記のように、いまやシュレッダーは、1家に1台あっても決して邪魔にならない。かといって、毎回毎回、引っ張り出してコンセントつなげてってのは、かったるい❗
というのを踏まえると、場所のとらないハンドシュレッダーって、ちょうどいいですよね❓
無印良品 ハンドシュレッダー|使い方も、ちょー簡単!
本体右部にある、つまみを手で回すだけで、内部の刃が回ります❗
設計上、指も入らないかと思いますし、安全なように思いますが、お気をつけください。
まるで、ところてん⭐
無印良品 ハンドシュレッダー|口コミまとめてみた!
ネット上でも、好評みたいです❗
❖ 購入品
— 花美 (@___873chan) 2020年8月12日
【無印 ハンドシュレッダー】
コピー用紙2枚まで、葉書1枚までという簡易的なシュレッダーですが、見た目もシンプルで取っ手も邪魔じゃないし、ドラマを見ながら回せば1週間分くらいならあっという間。買って良かったです!#花美メモ_購入品 pic.twitter.com/LyhgvyiVQn
無印ハンドシュレッダーなんてあったんだ 欲しいな
— りお (@xxxkstn_26) 2020年9月1日
無印 ハンドシュレッダー
— Alexandra Oct (@2011_oct) 2020年12月30日
あってもなくてもいいんだろうけど買ったらすごい使うようになった
心置きなく明細とか捨てれるよ
耐熱ガラスのミルクパン
14cmの小鍋はほんと使い勝手が良い&ガラスなのが可愛くて愛用してる pic.twitter.com/nhHf67cCaZ
私は割と小さい頃から文房具オタクなのですが、最近買って感動した文房具を紹介します🐰💗#無印 #ハンドシュレッダー#KOKUYO #テープのり #ハンコベンリ #すみっこぐらし #ボールペン #えびふらいのしっぽ pic.twitter.com/PAkif7KTLC
— なお@あぐれぴんく🐰💗 (@aggressive_pink) 2021年2月11日
無印良品 ハンドシュレッダー|紙を入れる時に。
留意点としては、紙をセットするときに、手で抑えておく必要がありますが、つまみを回しながら、紙を支えるというのが、ちょっとだけ苦労するということぐらいです❗
まあ、これは最初の一瞬くらいなので、そんなに気にならないです❗
では✋